admin

山龍グリーン通信10月

秋がだんだんと深まってくるこの時期、朝晩は肌寒く空気もすっきりしている日が多くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は寄せ植えについて取り上げたいと思います。ガーデニングやプランターでお庭を彩りながら寄せ植えを楽しんでいる方も多いと思います。またこれからはじめてみようかな?という方も素敵な寄せ植えトライしてみてくださいね。
そうそう、ハロウィンやクリスマスのデコレーションもしてキャッチーに見せるなんていうのも良いですね。

秋は寄せ植えに最適な時期だということをご存知ですか。
この時期は植物があまり生長しないので鉢にいっぱい詰めて植えられます。ですのですぐに「様」になるのです。またこれからの本格的な寒さに向かって花の色が締まるので一層の鮮やかさが出ます。また、水遣りは春や夏ほど気を使わなくても済むのでお手入れもラクです。

  • 水遣りのポイントとしては、
    土が乾きすぎない位で水やりをしましょう。
    冬は、2日に1回くらいで水やりをします。
    冬の寒い時期の水やりは、日中の暖かい時間に行いましょう。
  • 花がら(花が咲き終わったもの)は、茎の根元から積みましょう。

パンジーやビオラ、周りをアイビーなどのグリーンで飾り、さらに秋ならではの実ものをプラスするのも素敵ですね。寄せ植えの基本は背の高いものは後ろ、もしくは中央に置いてくださいね。

さて、山龍の今年の寄せ植えは何にしようかな?っと。

 

10月の木工・クラフト教室のスケジュール

10月のスケジュールは 

日にち:10月11日(土)、10月25日(土)の2回、

時間:10:00~16:30

お問い合わせ、お申込みはお気軽に☆

☆お申し込みは こちらのフォーム からお願いします。

 

尚、材料を自分で揃えるのが難しい方は、開催日の2日~3日前までに簡単な設計図をFAX(0467-42-4751)いただければ、こちらで用意または当日一緒に買い出しに行くお手伝いをいたします。
その場合はフォームの選択欄・メッセージ欄にその旨記載くださいませ。折り返し担当者より返信いたします。

 

木工・クラフト教室の詳細案内はこちら

山龍グリーン通信 9月号

連日の真夏日、猛暑日!もう勘弁と思っていた矢先、9月に入りぐっと気温が下がり過ごしやすい日が続いています。

皆様はいかがでしょうか。

厚さ寒さも彼岸までと言われているように来週になるとさらに秋の涼しい空気に変わり快適な気候になることでしょう。

そして野山にはあの神秘的な形をしたヒガンバナ(曼珠沙華)が咲き始めます。真っ赤な色鮮やかな花が群生したところなどはそれは見事、

もう一つ代表的なのがコスモスの花、これも一面に群生すると素晴らしい風景を作ります。ほかにも秋の七草などが見られるのも楽しみですね。

さて、季節が変わるこれから、野菜を選んで作ってはいかがでしょうか。

まずは簡単に栽培できるブロッコリ-、写真は種を撒いて2週間目、いよいよ来週は植付、マルチを敷いて準備、収穫が待ち遠しくなります。

収穫までは、取りあえずブロッコリ-のスプラウトを作る予定にしています。

そのほかニンニク、玉ねぎ、ホウレンソウ、ダイコンなど容易に栽培できます。

野菜作りをしているととっても癒されます。

ストレス解消にも効果あり、ぜひお試しあれ。

 P1010974

木工・クラフト教室のご案内

クラフト教室

山龍のクリーニングサービス

クリーニング